台風7号が去ったあとは、ペットボトルや空き缶だらけ。
毎日それらをかたずけにいったが、数日休んでから浜に行ってびつくり。
私以外にそれらのごみを片付けている人がいるようだ。
台風は14日から15日。私は4日間連続で行ったが、留学生受入で2日間浜にはいっていないのに綺麗になっている。
数人で片付けに来てくれたんかな。男子高校生はきていないというので、新しい
協力者が出てきたようだ。嬉しい。
どんな方か会いたいな、清掃時間帯が違っているせいで会えないのかな。


甲子園での優勝おめでとう。あまり野球の試合は見ない私。
しかし今回は別。若い頃に戻って若き血の応援歌を大声で歌った。
半世紀前に、早慶戦でよく歌っただけだが、すらすらと歌えた。
気持ちは20代だ。その数日後に望海浜で3人の女子高校生と清掃活動。
暑い中の為に1時間で終了。3袋のゴミを、所定の場所迄運びおえてから、
去年海カメの死骸が打ち上げられていた場所を説明。
今年の7号台風は関西上陸、望海浜でのようすの写真をみせた。
ペットボトルと空き缶だらけだった。そのペットボトルや缶は既に拾ってある程度はきれいになっていた。女子高校生達は沢山の海藻の中に埋もれている小さなごみを
拾ってくれた。彼女たちはお菓子のごみが多いと感じたとの感想。
又来てねと別れた。海亀の生態についてのテーマで調べているという。
うまく研究を展開できるといいですね。
今うちには留学生が2週間滞在。ホストファミリーしてます。
着物好きの私は、留学生を受け入れると必ず和服を着せる。
日本文化を学びに来ているのだから、着物は着てよねと思うから。
年に1度留学生だけでなく、日本を訪れた外国人にも和服の良さを
知ってほしいな。だから、この小さな記事から、この文章に辿り着いた人だけ、
着付けします。
沢山の人に着せたいのではない、沢山来られても困る。
男子高校生がこの小さな記事から私にたどり着いたように
そんな外人に来て欲しい。
日本人はどこでもチャンスはあるはずだから。
とはいえ、日本人で金銭的に着付け費用を出せない人の着付けはしますよ。
新品ではないが私の着物を着せて写真をとるだけで、着ての外出は禁止。
それでよければ連絡下さい、女性限定、1~2名対応可能。身分証明書必須。