明石の喀痰吸引等研修 第1・2号研修対応事業所

『医療に強い介護職員を育てたい』という熱い思いで、あなたの資格取得をサポートいたします。
実際の医療器具等を用いて研修し、現場で役に立つ医療的知識を得ることができるのは、あかしナースサポート研修センターならではの強みです。すでに「喀痰吸引等研修」の「基本研修」受講済みの方は「実地研修」のみ受講いただけます。

でも時間がない…
というあなたへ
不定期スケジュールも対応
- ヘルパーから介護福祉士へキャリアアップしたい……
- 訪問介護員として出来ることを増やしたい……
- 利用者の方に、きめ細やかなサービスを提供したい……
そのような方のスケジュールに合わせて、
研修日時を調整できます!
出張対応もいたします(明石市内、出張無料)
明石から全国へ出張可能
明石市内は出張費無料!!
明石より、遠方にも出張いたします。
姫路市・加古川市・播磨町・神戸市など、明石市以外の地域の方は、別途交通費をいただきます。
遠方の方も、お気軽にご相談ください。CVポートの説明(一例)
医療的知識も提供します
「喀痰吸引等研修」を受けていただける方には、研修内容だけでなく、実際の医療器具を体験していただきながら、医療的知識もお教えします。
この研修で介護職としての自信をつけてもらい、楽しくやりがいのある職場をつくっていくサポートをさせていただきます。
安心のアフターフォロー

「現場での実技に不安がある…」
自信をもって介護の現場で活躍してもらうために、
研修受講後、半年や1年後に再度講習をお受けいただけます。
本校受講生・・・・・1時間 1万円
本校受講生以外・・・1時間 2万円
お知らせ
あかしナースサポート研修センター
からのお知らせ
-
遺跡見学昨日、恐竜発掘ボランティアは先月
明石市は昔、結構色々あったようで、遺跡発掘調査で出てきた瓦とかたこつぼとかをみせてくれたり、地層の説明を明石文化博物館の学芸員がしてくれた。九州から都に移動する...
-2025.03.22
遺跡見学昨日、恐竜発掘ボランティアは先月
明石市は昔、結構色々あったようで、遺跡発掘調査で出てきた瓦とかたこつぼとかをみせてくれたり、地層の説明を明石文化博物館の学芸員がしてくれた。九州から都に移動する...
-2025.03.22
-
明石市も何と研修費用助成金が去年から出ていた、貴方も住んでる地域の助成金確認!
調べものをしていて、加古川市だけでなくて、実は地元の明石市でも喀痰吸引研修の費用、助成金をもらえる。そんな情報を全く知らなかった。 社会的な必要性の為に、...
-2025.03.22
明石市も何と研修費用助成金が去年から出ていた、貴方も住んでる地域の助成金確認!
調べものをしていて、加古川市だけでなくて、実は地元の明石市でも喀痰吸引研修の費用、助成金をもらえる。そんな情報を全く知らなかった。 社会的な必要性の為に、...
-2025.03.22
-
大谷選手の活躍を見に東京へ
プレオープンの試合を見に行ってきた。 16日の東京ドームは初めて、雨が降っていたので中止?と思った。 ドームと言っても半分位屋根があるのかと思って行ってみて...
-2025.03.22
大谷選手の活躍を見に東京へ
プレオープンの試合を見に行ってきた。 16日の東京ドームは初めて、雨が降っていたので中止?と思った。 ドームと言っても半分位屋根があるのかと思って行ってみて...
-2025.03.22
-
加古川市令和6年から医療的ケアの研修に助成金
去年研修依頼があった施設の責任者から聞いてビックリ! その後、次の研修依頼は加古川市の事業者の為に、助成金の話を伝えたところ知らなかったのですぐ調べると大...
-2025.03.22
加古川市令和6年から医療的ケアの研修に助成金
去年研修依頼があった施設の責任者から聞いてビックリ! その後、次の研修依頼は加古川市の事業者の為に、助成金の話を伝えたところ知らなかったのですぐ調べると大...
-2025.03.22

GREETING
介護・看護に携わる君へ
私だからこその知識と経験を伝えます

あかしナースサポート研修センター
代表 藤本眞知子
(看護師・社会福祉主事)
わたしは長年、看護師として病院や訪問看護に携り、訪問看護・デイサービスセンターの立ち上げと経営も経験してきました。この事業もひと段落つき、私の次の挑戦として、今までの経験を次の世代に伝えるため「あかしナースサポート研修センター」を設立しました。
「研修を受けたい」「知識を得たい」という思いがあっても、忙しいから無理だと諦めてしまっている多くの方に、時間や都合だけでなく、場所にも出張などで柔軟に対応できる研修センターです。また、看護・介護の現場での不安を取り除いていただけるよう、実際の医療器具を用いてのアドバイスなども行っています。一般的な研修だけでなく、現場での「安心」もサポートします。
看護や介護に携わる方々にイキイキと生きる応援を是非ともさせてほしい、今までの私の経験からみなさんに役立つ情報を伝えることは巡り巡って私のためでもあり、仕事が大好きで好奇心いっぱいな私のこれからもの挑戦でもあります。
今までの私の経験を多くの方に伝えることが、医療や介護において今の私ができることだと思っています。医療・介護に自信のある笑顔で向き合っていただける方が一人でも増えることを願います。
是非一度あかしナースサポート研修センターにご相談ください。
代表者の経歴
● 慶應義塾大学医学部附属厚生女子学院(現慶應義塾大学看護医療学部)卒業
● 花園大学で社会福祉を学び座禅も修得
● 専業主婦で10年。3人の子育てをしながらボランティア
● パール訪問看護センター開設・経営20年
● デイサービス11年
● 兵庫県立大学大学院卒業(経営しながら通学)